お墓で花火は不謹慎なの?
公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 九州の小ネタ
3月、県民性に関するテレビの特番で、「長崎県民はお墓で花火をする」っていう話が出てて、それが一般的なことじゃないんだと初めて知りました。
長崎では、お盆の夕方、墓地に行くとあちこちで子供たちが花火をしており、自分が花火してなくても楽しい気分になります。油断していると、ねずみ花火が足元をかすめたり、頭の上にロケット花火のかすが落ちてきたりします。
そんなわけで、わたしは、小さな頃からお墓は「怖いところではなく、楽しいところ」だと思っていたのですが、それって変なことなんですね。
宮崎出身の夫に、この話をしたら、「不謹慎!」って言われました。
スポンサード・リンク
関連記事
節分にまくのは、大豆?らっかせい?
新潟では、落花生(らっかせい)を撒くらしい。 節分と言えば「豆まき」なわけですが、今朝ツイッターで
国道3号線、国道10号線の終点。
道には、確かに終わりがあるんだろうけど・・・。 でも、両方の端っこが同等なわけじゃなくて、起点と終
- PREV
- 鹿児島で、さつまいもを学ぶ?!
- NEXT
- 歯医者
Comment
「惚れっぽい県はどこ?」とか「物持ちが良い県はどこ?」って番組ですね。
お墓で花火って確かに他県民から見れば変わってると思いますよ。
でも考えてみればお墓ってほとんど石で出来てるし
周りに人家はあまりないし、火事やその被害の心配が
あまりないので「なるほど、合理的」だとも思ったのです。
ボクも不謹慎なのかな?
> hiro くん
うん、合理的☆
子供がお墓参り行きたがるしね。
親戚(子孫?)がお墓で賑やかだと、お墓の中の人も
楽しいんじゃないかと思うんだけど、やっぱり、不謹慎?!
↑この発想が、長崎人共通のものなのかは、謎です。
なるほど、根本的に考え方が違うのですね。
昔からの習慣になってるなら、マナーもきちんとしてるんでしょう。
ご先祖さま達も微笑ましく見守ってくれてるかも知れません。
でもボクはやっぱりお墓花火は怖いです(笑)
【私信】この度は急な日程変更申し訳ありません。
ご夫妻と遊ぶ時はやっぱり心おきなく遊びたいのです。