パソコンの不具合・続報

公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 Web&PC関連メモ 

2006年4月はハードディスクが、2007年9月はグラフィック基盤が壊れました。どちらのときも起動は著しく不安定になったものの、前々回はリナックスのCDから起動、前回はセーフモードで起動することにより、データの救出は割とすぐにできました(夫頼り)。

今回は、どちらもダメ。とにかくハードディスクにアクセスできない。それで、夫の薦めにより、中のハードディスクを取り出して外付けとして使える装置(GH-USHD-IDESA)を注文していたんですが、それが昨日届きました。

ドキドキしながら外付けにして、夫のパソコンにつなぐと、

開いた!! やったぁ~。

というわけで、データは無事救出できました。よかったぁ。前回のバックアップ以降のメールデータなど色々失わずに済みました。

どうやら、ハードディスク自体は壊れてなさそうなので(外付けにしたら普通に動いたので;実際、症状も前々回と全く違っていたし)、パソコンの中の、ハードディスクにアクセスするための何らかの部品が壊れているということかなぁ。

このパソコンが壊れたのはこれで4回目(購入は2002年6月)。

最初に壊れたのは、2004年2月。起動しなくなり、バックアップがとれない状態のまま修理に。修理センターでとりあえず開いたらしいので、返送してもらいバックアップ。でもやはり起動が不安定なので修理へ。むこうでも原因不明とのことで基盤を変えることになり、保証期間は過ぎていたのですが、私に原因がないということで交換部品代は無料にしてくれました。送料2回分と診断料・基本技術料で約2万円。

次は、ハードディスクの故障で、その際は、修理に出さずに新しいハードディスクを購入しました。1万円くらいだったと思います。前回のグラフィック基盤故障の際の修理費は、全部で約3.2万円。維持費の高いこと。Eee PCがメジャーになった現在では、修理費分で1台買えそうかも・・・。

ここ3回15ヶ月ペースで壊れていること、壊れる部分が毎回違うことから、全体的にガタがきているようだし、ノートがだいぶ安くなってきてるし、今回ばかりは、新しいパソコンを真剣に探します!

とりあえず、データが救出できたのでホッとしました。旦那様、いつもありがとう。

スポンサード・リンク

関連記事

タブレットPCでGIMPを筆圧感知(筆圧検知)対応させる方法メモ

タブレットPC(Surface Pro, ThinkPad Yoga 260)のデジタイザー

記事を読む

[WordPressメモ] カスタム投稿タイプを追加したときの確認事項

カスタム投稿タイプ(カスタムポストタイプ)を設置したら、設置しただけでOKではなくて、そのカ

記事を読む

サイト内検索

こんにちは♪

ブログとジーンズと地元・九州が大好きな こっとんこっとん です。

こっとんこっとんのウェブログは、わたしが初めて開設したブログです。暮らしや興味のあるいろいろについて書いています。

PAGE TOP ↑